●防音手法の解説
騒音を防ぐためには下記の方法を組み合わせて用います。
遮音:音を反射させることで、音の透過を防ぐことをさします。
吸音:音を透過させ、音の反射を防ぐことをさします。
制振:振動時間を短くすることをさします。
防振:振動の伝達を少なくすることをさします。
●機器の騒音発生例
設備機器
空調室外機
●防音対処例
@排気音に対して:
排気・吸気は機器の性能に直結しているため、機体に直接的な素材の施工はできません。排気・吸気の妨げにならないよう、メーカー等の推奨有効スペースは確保のうえ、防音壁、ついたてなどを設置。なおかつ、ついたての騒音受け側に吸音材を施工し、騒音の減衰、遮断を行います。 |
PVC遮音板を設置
遮音材取り付け
吸音素材取り付け
|
|
A作動音に対して:
作動音には広範囲の周波数帯が含まれています。
低〜中周波に関しては、常温使用の機体の場合、制振材、遮音材を直接施工して、騒音の発生を抑制します。高温使用の機体の場合、耐熱素材で機体をカーバーしてしまうなどの方法を行います。
|
制振材を取り付け
遮音材を取り付け
|
|
B振動音に対して:
据え付け部と機体の縁切りを緩衝機、防振ゴム、などで行います。 |
据え付け部防振ゴム取り付け
|
|
|
●防音素材例
|
■遮音材・防音材 |
|
建材用:サンダム遮音シートなど
工業用:SPD−P 遮音材など
ゴムスポンジ類など
|
|
■吸音材 |
|
常温室内:ウレタンスポンジなど
高温室内:ガラスマットなど
常温室外:グラスウールなど
|
|
■制振材 |
|
建築用:建築用制振材
工業用:アルミ制振材・樹脂制振材など
|
|
■防振材
|
|
各種防振ゴムなど
ゲルブッシュ、エスパッド、マルチマウント、フリックマットなど
|
|
●防音素材加工例
|
■各種素材のカット加工
|
|
各種素材をご希望の形状、寸法にカットいたします。 |
|
■各種素材の貼り合わせ加工
|
|
各種素材に粘着テープを貼り付けます。
各種素材を用途に応じて貼り合わせます。
貼り合わせ例:遮音材+吸音材
貼り合わせ例:制振材+吸音材
など。
|
|
■防音カバー、ついたて類製作
|
|
塩ビ・ポリカーボネイトなどのプラスチック材で、
防音カバー、フードなどを製作いたします。
その他防音材を特装いたします。
|